イザ!「スモールM&A」⑥スモールM&A市場で買い手が求めているモノとは
少子高齢化による中小企業の後継者不足問題などから「スモールM&A」に注目が集まっていることについて前回は述べさせていただきました。本稿では実際に「スモールM&A」をすることを想定し、買い手側は何を求めているのか、売り手側はどうすれば高値で売れるのか等、具体的な例を用いながら見ていきたいと思います。
2018.12.10
仲介手数料が安い≠サービスのクオリティが低い
最近スモールM&Aという言葉を見かけることが多くなってきたように感じます。
M&Aと聞くと、大企業や海外の企業をイメージする方が多いようです。実際のM&Aも、大企業や海外企業を中心に行われていました。
2018.08.20
企業継続の難しさ ~今だからこそスモールM&Aを活用しましょう~
中小企業白書に企業の存続率が示されています。資料によると全企業の10年後の生存率は87%、20年後は70%、30年後は50%との統計データがあります。言い換えれば30年持つ企業が半分ありますが、今後は中小企業の生き残りはより一層厳しくなるでしょう。
2018.07.21
社員のことを思えば・・・・
先日、ある経営者勉強会で講師を務めましたが、その時選んだテーマは「ビジネスモデルの寿命」でした。企業寿命30年説が浸透していますが、通信環境の激変や流通経路の簡略化、コンプライアンス強化による業務量縮小など、大きな波が同時並行で押し寄せ、従来のビジネスモデルでは必要利益が確保できない業界が多発しています。
2018.07.21
売却しやすい企業とは
M&Aの現場にいると、M&A取組への不安からなのか「ウチの会社には価値がない」「ウチの業績じゃ、買い手がつかないと思うよ」といった声が多く聞かれます。
では実際のM&Aにおいて、売却しやすい(買い手がつきやすい)企業とは、どんな企業なのでしょうか。見方を変えれば、買い手が売り手企業のどこに魅力を感じるか、ということになると思います。いくつかのポイントから見ていきたいと思います。
2018.05.14
M&Aに伴う資金調達
M&Aを行う際は、少なくない金額がやり取りされます。数百万円~数十億円までその規模は様々ですが、中小企業におけるM&Aでは、金融機関からの資金調達を伴うケースが多くあります。今回は、金融機関目線でのM&A資金支援について検討したいと思います。
2018.05.14
M&A期間中の業績不振
M&Aのディール期間中に売却企業の業績が下がることがあります。企業ごとに様々な原因があるのでしょうが、一般的には「経営の不在」が要因であると言われます。経営の不在とはいったい何なのでしょうか。
2018.05.14
2020年問題について考える
世間では数年前から”2020年問題”が話題となっており、日本経済の先行きに対して「暗雲が立ち込めている」との評価も多い。そもそも2020年問題とは何か、を考えていきたいと思います。
2018.05.14
タイムリミットは2020年
現在顧問先の数社に対して、積極的にМ&Aを勧めている。理由は明確で、顧問先が望む未来の姿になるには、自社単独での成長速度ではリミットに間に合わないからだ。
2018.05.14
売るのがベスト?
最近は事業承継よりも、企業の早期売却に対する相談が増えている。確かに人口減少、社会福祉財政に対処する税負担増、消費・流通市場の縮小、AI・ロボット化進行による就労環境の悪化など、景気マイナスの材料は事欠かない。ならば景気が悪化し、同業者売却が増加することで買い手市場になる前に、売却した方が良いのではという相談だ。
2018.05.14
個人も法人もまず診断から
そういえば2年くらい人間ドックに行っていない。まあいいやの感覚で2年が経過してしまったので、まずは予約を入れて逃げないようにせねば。そこでふと思ったのだが、経営者個人は健康診断を受診するのに「法人」の健康診断をしないのは何故だろうか?
2018.05.14
~ M&A実務シリーズ 「株式譲渡と事業譲渡のちがい」 ~
M&Aといっても様々な手法があり、譲渡企業/買い手企業のニーズによっても使い分けられます。一般的に、事業承継を目的とした中小企業のM&Aにおいてはその手続の簡便さから、株式譲渡によるM&Aが最もよく利用されておりますが、今回はその「株式譲渡」と「事業譲渡」のちがい(メリット・デメリット)について紹介していきたいと思います。
2018.04.23
実録シリーズ~M&Aの落とし穴~
中小企業間で行われているM&Aについて、実際にあった事例を「実録シリーズ」として皆様にお伝えしていこうと考えております。今回は「M&Aの落とし穴」として、M&A実行後に実際にあった事例を取り上げたいと思います。我々が実際にお会いしたA社の社長様が経験されたことです。
2018.04.20