M&A期間中の業績不振
2018.05.14
M&Aのディール期間中に売却企業の業績が下がることがあります。企業ごとに様々な原因があるのでしょうが、一般的には「経営の不在」が要因であると言われます。経営の不在とはいったい何なのでしょうか。
M&Aに取り組むことが決まって以降、現経営陣は全力で経営に取り組むモチベーションが保てなくなってしまうケースが時々発生します。売却先が決まってしまい、業績に対してその責任を果たす気力がなくなってしまうのです。買い手企業からすればたまったもんではないのですが、実際に起きているので無視はできない事象です。
企業同士の結婚とも言われるM&Aですから、様々なことが起こりうることを予見することは大切ですね。そういった「経営の不在」状態を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。
実際にはケースバイケースで、「これをすれば防げる!」といった特効薬はありませんが、ディール期間中に現経営陣に任せっぱなしにするのではなく、業績の着地などを逐次ヒアリングしていくなどが有用な策と言えるでしょう。ただし、ディール期間中はお互いセンシティブな時期でもありますので、上手に仲介会社を挟んで対応することをお勧めいたします。
日本におけるM&Aは、まだまだ発展途上です。譲渡企業・譲受企業双方が納得できるM&A取引をするためにも、こういった事例をなくすようたゆまぬ努力をしていかなければならないと感じます。M&Aにおける不安などがある際には、コネクトエッジまでお問い合わせをいただければと思います。皆様が安心してM&A取引が出来るよう、精いっぱいお手伝いさせていただきます。